■
湯豆腐
2007年 12月 24日
|
▼
以前に京都に行った時、タクシーの運転手さんのお勧めの湯豆腐屋さんに行きました。
法然院前の京湯どうふ「喜さ起」
写真…かなりのぶれぶれですが我慢してください・・・〓■●






哲学の道から東山側に30秒、法然院から30秒の場所にあります。
銀閣寺からもそう遠くなくいけます。
お豆腐がとてもきめ細かい絹豆腐で
つるりん♪と喉を通っていきます♪ぽっ♪ぽっ♪ぽっ♪
付いてくるこの天ぷらさんがまた~~いい感じにサクサク♪
おつゆで食べるように出てきます。けれど、お店の人にお塩をお願いします。
サクサクしたままいただけて、おいしい~~♪です
是非♪是非♪行ってみてください。
入った感じは、普通のおうちに来たような感じです。
地元の方もよく利用されるようです。
はなまるなお勧め湯豆腐屋さんです♪
ここからは市内の方に行きました。
八坂神社の少し手前でタクシーを降り
柳通りを散策します

カモさんが悠々と泳いでます♪

八坂神社に寄ったと言っても、ほんの入り口を覗いた程度でして(^^ゞ
この辺はこれからが見ごろという感じの紅葉でした♪



この辺は外国からの観光客や、中学高校の修学旅行生が多かったです。
次回は最終回
祇園と建仁寺
法然院前の京湯どうふ「喜さ起」
写真…かなりのぶれぶれですが我慢してください・・・〓■●






哲学の道から東山側に30秒、法然院から30秒の場所にあります。
銀閣寺からもそう遠くなくいけます。
お豆腐がとてもきめ細かい絹豆腐で
つるりん♪と喉を通っていきます♪ぽっ♪ぽっ♪ぽっ♪
付いてくるこの天ぷらさんがまた~~いい感じにサクサク♪
おつゆで食べるように出てきます。けれど、お店の人にお塩をお願いします。
サクサクしたままいただけて、おいしい~~♪です
是非♪是非♪行ってみてください。
入った感じは、普通のおうちに来たような感じです。
地元の方もよく利用されるようです。
はなまるなお勧め湯豆腐屋さんです♪
ここからは市内の方に行きました。
八坂神社の少し手前でタクシーを降り
柳通りを散策します

カモさんが悠々と泳いでます♪

八坂神社に寄ったと言っても、ほんの入り口を覗いた程度でして(^^ゞ
この辺はこれからが見ごろという感じの紅葉でした♪



この辺は外国からの観光客や、中学高校の修学旅行生が多かったです。
次回は最終回
祇園と建仁寺
by karudamon3
| 2007-12-24 20:27
| 写真日記
| ▲